MIGAKUメソッドとは
解剖学、運動学、脳生理学、発達心理学などの
科学的な知識をベースに
・赤ちゃんの発達プロセスや身体の仕組み
・赤ちゃん自らが育つ力を伸ばす遊びや関わり方
・未来を生き抜く力、健康で幸せに生きるための力
を学び、赤ちゃんが本来持って生まれた力を守り育てていくための考え方です。これらを学ぶことが子育てのしやすさにもつながります。
※育児発達支援室ここんの代表 定金雅子氏が考案した
メソッドを親御さん向けにわかりやすくお伝えする講座です
出産後こんな悩みはありませんか?
✔︎あかちゃんの発達に必要なことが分からず漠然とした不安がある
✔︎子育てに関してネット検索するが結局何が良いか分からない
✔︎ねんね期にどんな関わりをしてあげたらいいの?
✔︎離乳食が始まるまでにしておきたいことって?
✔︎離乳食を食べない、寝ない、運動発達に不安がある
✔︎ハイハイがいいと聞くけどなかなかしなくて心配
✔︎あかちゃんとの関わりで大切なことってどんなこと?
✔︎あかちゃんの未来、豊かな人生を送るためにしてあげられることって?
赤ちゃん発達学では
こんなことを学びます
・赤ちゃんの体を育てるとは
・生きる基本となる力を育むには
・赤ちゃんの発達の流れ
・体の軸を育てる遊び
(ねんね期・ハイハイ期)
・赤ちゃんとの関わり実践編
・赤ちゃんとの関わり環境編
・赤ちゃんの時に育てたい感覚
・育児便利グッズとの付き合い方
+
管理栄養士が伝える離乳食に向けてのお話し
しっかり食べる子になるためには
生まれてからの一年
重力のある世界に出てきた赤ちゃんが
「自由に動ける体」や「自分らしさ」の基盤を作る大切な時期。この土台がAI時代にもしなやかな心と体で生き抜く力になります。
毎日目まぐるしくの成長する赤ちゃんの世界を知って、共に楽しい子育てをしませんか?